top of page
鴨田太平商店




1/3
【新しい情報】
〇 2021.04.05
今年は、大雪に見舞われました。弊社の農園の梅も枝が折れるなどの被害が出ました。
3月に入り好天が続き、例年より早い梅の開花となりました。
今年も安全・安心なおいしい手作りの梅干しをお届けできると思います。
鴨田太平商店は、麹作りが家業。現当主で5代目になります。田畑を耕し、自家生産した米で麹を作り、地域の方々の味噌作りをしてまいりました。
先代から続けられた自家生産・加工という伝統を守り、今も生産・加工は自社のものと、地域で作られる米、豆、梅
を利用した低農薬、有機肥料による安全・安心な食品にこだわっています。
春
3月白い花が咲き 園地は梅の花の香りで満ち溢れ、のどかな景観をかもし出す。

夏
梅の収穫の最盛期を迎える。ほのかに色付いた実は甘酸っぱい香りがし、おいしい梅干を予感させる

谷沢梅
山形県寒河江市の谷沢地区で昔から栽培されている品種で、小粒ながら肉厚なため、梅干の好適種とされており、梅干のブランドになっている。
収穫から漬け込み、土用干しにいたるすべての作業は機械化が難しく、すべて手作業でやっています。特に、梅干の「赤」の色は、自家栽培された「赤じそ」で着色。昔ながらの製法を守りつつ、減塩にも対応しています。
例年、新梅ができる前に品切れでご迷惑をお掛けしておりました。
そこで梅の作付け面積を増やし対応してきましたが、それに伴い干場が手狭になったため、より広く多くの梅を干すせるように、天日干しにこだわった造りの建物に改築しました。
bottom of page